メニュー

認知症

物忘れが目立ち日常的な新しいことが覚えられなくなります。

今自分がいるその場所や季節や時間についての感覚やよく知っているはずの人のことをわからなくなったりします。道に迷ったり、夏なのに厚着をしたり、約束の時間を守れなかったり、近所の人にあなたどなた?と聞いたりします。ご飯が作れなくなったり、掃除をしなくなったり、今まで使えていたATM等の操作やテレビのリモコンの使い方がわからなくなったりします。だんだんと、言葉を話す、服を着替える、スプーンでご飯を食べるということも難しくなってきます。入浴やトイレにも問題が起きてきます。

以上のような認知症としての根本的な症状を中核症状と呼びます。

そして、認知症にはその中核症状から起ってくる二次的症状が出現することが有りそれを周辺症状と呼びます。「私のお金をとったでしょ」、「トイレに変な人がいる」、自宅にいるにもかかわらず「家に帰りたい」、おとなしかった夫が人が変わったように怒鳴る、など幻覚・妄想、徘徊、異食・過食・拒食、不安・抑うつ、暴言・暴力が出現して来ることがあるのです。中には、中核症状よりも先に周辺症状が顕著に出る方もおられます。

また、認知症には大きく5つのタイプがあってこのタイプを見分けることもその後の治療に重要です。アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症(行動異常型、意味性認知症、進行性非流暢性失語にわかれる)、嗜銀顆粒性認知症の5つです。それぞれのタイプによって出現しやすい周辺症状がありますので、その対策が必要となります。

暴力を振るう、妄想、夜眠れない、など周辺症状でお困りの方は精神科の受診をお勧めします。

また、当院ではCTを撮影することができません。診断にはCTあるいはMRIが必須となります。CTをいずれかの病院で撮影してきていただくか、他施設にCTを撮りに行っていただくことになります。ご了承ください。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME